私のカントリー フェスタin清里、2日間無事に終わりました。最終日は台風の影響で
お昼の12時までの開催となってしまいました。あんなに強い雨の中でお店を出すという経
験はたぶん初めてのことだと思います。せっかくオシャレして出かけようと思っていたの
に、その日はずっと上下百均のカッパ姿でした。でも、お客様の喜ぶ顔をたくさん見ること
ができたので満足しています。
今日は、娘のために久しぶりにお弁当を作りました。私のお気に入りのキャラクター、
シェルフル君のお弁当箱。買ってから7、8年経つのかな。容量がちょっと少ない2段弁当
箱なので、デザートは別の容器に入れました。中身はというと、
キャラ弁は苦手なのですが、なんとか完成させました。蓋をあけたら目や鼻がとれていて
何なのかわからなかったということがないように注意深く詰め込みました。中には不気味な
物体も入っていますが、完成度としては私にはこれが限界だと思われます。
スイーツはスイーツでも、前の記事ではスイーツのはんこでしたが、今度は正真正銘の
本物です。
子どものお友達が遊びに来た時に作ったたい焼き。あんこがなかったので中身はクリーム
チーズなのです。これを作るのに結構手間がかかったのに、子供たち、一つも食べて
かえってくれませんでした。8個全部残っちゃった。トホホな出来事でした。
こちらは、クッキー。今年は地区の班長が回ってきたため、区民運動会に班の世帯数だけ
クッキーを焼いて持っていきました。旦那様には、「こんなもの、年配の人には受けないよ。
漬物のようなものにしたら?」と言われましたが、自分の信念を貫きました。
もっと大変な育成会の役員もあるので、今年は辛いわー。
「ちびっこぷれす」さんの入園入学グッズの特集で、cafe flavourのはんこも掲載していただ
けることになり、本日無事に取材を終えることができました。1月末の発売ということで、
ちょっとドキドキしています。お子様のお名前が可愛く見えるようなはんこを作ってみまし
た。ホームページからでもご覧いただけたり、いつもお世話になっている雑貨スープさん
でも手に取っていただけるようにしたいと思います。
最近何度か作っているオレオクッキーマフィン。作ってすぐに食べるより、2日位置く方が
しっとりしていい感じになることがわかりました。何事もせっかちはよくありませんね。
今年は、ゆったりした気持ちを持って頑張ろうと思います。えへへ・・・
先日の山梨県立美術館でのイベントでは、たくさんのお客様にご来店いただき本当に
ありがとうございました。お天気にも恵まれて最高の一日でしたよ。恥ずかしがり屋の私
ですが、勇気を出してお客様とお話をするととっても良いことがあります。カフェフレーバー
のお店で楽しんでくださったお客様、わざわざ足を運んでくれたお友達にも感謝せねば!
次のイベントは「しあわせマルシェ」「暮らしのマルシェ」と続きます。クリスマスシーズン
なのでそれを意識した作品作りもしたり、今年最後の多肉缶も準備したりと、これからまた
忙しくなります。その前にちょっとコーヒーでも飲もう。
先日のお昼ご飯です。
イワシ缶を使ってホットサンド。チーズとの相性もばっちり。残り物のロール白菜とポテト
サラダ付き。
最近のコメント